Video Title |記憶の映画
ビデオタイトル忘備録
ページ
ホーム
Анна Каренина | アンナカレーニナ
●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!アンナ・カレ-ニナ
Анна Каренина | アンナカレーニナ
こういう映画もあった。誰かと観ることにしていたのに結局は止めたのだったかな。
アンナ・カレーニナ
原作はトルストイ。これは何回も映画化されたそうだ。と成ると観ることにしていたのは、最近ではないから、1948年のものか、1967年のソ連映画と言うことになるが、そのどちらで、日本に来たのは何時頃だろうか。女優のポスターの記憶も怪しい。
次の投稿
前の投稿
ホーム
アーカイブ
►
2021
(1)
►
3月
(1)
►
2020
(11)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
2019
(2)
►
6月
(2)
►
2016
(7)
►
9月
(4)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2015
(27)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(8)
►
1月
(1)
►
2014
(1)
►
11月
(1)
►
2013
(4)
►
6月
(4)
►
2009
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
1月
(1)
▼
2008
(46)
►
4月
(33)
▼
3月
(13)
Spirited Away | 千と千尋の神隠し
Анна Каренина | アンナカレーニナ
.★★★, 『鉄道員』|Il Ferroviere
Elvis: That's the Way It Is | エルビス・オン・ステージ
THE MATRIX | マトリックス
The Thomas Crown Affair | 華麗なる賭け
The Sound of Music | サウンド・オブ・ミュージック
Ben-Hur | ベン・ハー
耳をすませば
Julia | ジュリア
Schindler's List | シンドラーのリスト
Bella Martha | マーサの幸せレシピ
The Negotiator | 交渉人
7 days
「ウォールフラワー」
ウォールフラワー エマ・ワトソン? 中学生・高校生の話。 スタンバイミーも後の作家になるひとが語り手で同じトーン。スタンバイミーは小学生の年代か。 何が面白いかもわからず2回も観てしまって、今なお何が面白いか分からない。 でも、もう良いかな。 ※ ...
The Thomas Crown Affair | 華麗なる賭け
スティーブ・マックイーン主演。格好良かったと思うが今見るとどうかな。 トーマス・クラウン・アフェアと言われても「華麗なる賭け」につながらない。最近はこういう呼び方をするのかな。
30 days
Ben-Hur | ベン・ハー
最初に観た映画らしい映画。主演は後々超保守主義者になっていくのは残念だがこの時はまだヒーローだったろう。
「ウォールフラワー」
ウォールフラワー エマ・ワトソン? 中学生・高校生の話。 スタンバイミーも後の作家になるひとが語り手で同じトーン。スタンバイミーは小学生の年代か。 何が面白いかもわからず2回も観てしまって、今なお何が面白いか分からない。 でも、もう良いかな。 ※ ...
.★★, 『今を生きる』
.★★,『 今を生きる 』 1989年アメリカ映画 原題: Dead Poets Society 主演:ロビン・ウィリアムズ ※ NHKで流されていたものだろう、ビデオにとられていたものを観た。しかし、 観た後のスッキリ感がない。 教育問題は100点...
ラヂオの時間
★★★☆☆ ラヂオの時間 割と最近に録画されていた映画。NHKBSプレミアム。どんなものか流してみた。音だけ聞いて、たまに画面を眺める程度。まあ、いつもの視聴スタイルだけど。雑用と一緒に片付け視聴なのでしようがない。日本のドタバタ劇みたいな。 ラヂオスタジオに設えたセットと、付け...
.★★★, 『死ぬまでにしたい10のこと』|My Life Without Me
『死ぬまでにしたい10のこと』| My Life Without Me 死ぬまでにしたい10のこと My Life Without Me 2003 ※ 3人目の子供妊娠かと思ったらガンだった。しかも既に末期に。余命3ヶ月で母親は10のことをメモした。子供...
The Thomas Crown Affair | 華麗なる賭け
スティーブ・マックイーン主演。格好良かったと思うが今見るとどうかな。 トーマス・クラウン・アフェアと言われても「華麗なる賭け」につながらない。最近はこういう呼び方をするのかな。
.★★★, 『キャデラック・レコード 音楽でアメリカを変えた人々の物語』|Cadillac Records
『キャデラック・レコード 音楽でアメリカを変えた人々の物語』|Cadillac Records キャデラック・レコード 音楽でアメリカを変えた人々の物語 Cadillac Records 2008 アメリカ ※ 伝説的レーベル、チェス・レコードの盛衰を実...
運び屋
★★★☆☆ クリント・イーストウッド 運び屋 > レコーダーに録画されていた。 家族の中の感情の起伏に関わる話は難しい。 なんとなく、家族を顧みずに仕事ばかりやっていた人として描かれているのだろうが、それが、恨みにもなっている様子が伝わってくるが、心の問題は難しい。 妻の最期をみ...
365 days
ラヂオの時間
★★★☆☆ ラヂオの時間 割と最近に録画されていた映画。NHKBSプレミアム。どんなものか流してみた。音だけ聞いて、たまに画面を眺める程度。まあ、いつもの視聴スタイルだけど。雑用と一緒に片付け視聴なのでしようがない。日本のドタバタ劇みたいな。 ラヂオスタジオに設えたセットと、付け...
Ben-Hur | ベン・ハー
最初に観た映画らしい映画。主演は後々超保守主義者になっていくのは残念だがこの時はまだヒーローだったろう。
The Thomas Crown Affair | 華麗なる賭け
スティーブ・マックイーン主演。格好良かったと思うが今見るとどうかな。 トーマス・クラウン・アフェアと言われても「華麗なる賭け」につながらない。最近はこういう呼び方をするのかな。
ボーン・アイデンティティー
ボーン・アイデンティティー ボーン・スプレマシー、ボーン・アルティメータムとの3部作。シリーズ物の終わらせ方としていい方だろう。 マトリックスのシリーズは最悪で、ますます訳が分からなくなっていて、1作目の衝撃を超えるものは一つもなかったどころか、全体をスポイルしてしまった。
エリザベス
エリザベス ケイト・ブランシェット主演
.★★, インサイド・ヘッド
.★★, インサイド・ヘッド ※ 頭のなかに住んでる擬人化された5人の感情たち。実際の脳の動きとの関係は分からないが、脳内反応は案外このようなややアナログな化学反応に近いかもしれない。 (橙)喜び、 (青)悲しみ、 (赤)怒り、 (紫)びびり=心配...
耳をすませば
スタジオジブリ・アニメ。永久保存版。思春期の少女もの。近藤喜文監督。カントリー・ロードのフォークを歌う時代だったようだ。
『アリス・イン・ワンダーランド』|『アリス・イン・ワンダーランド2』
『アリス・イン・ワンダーランド』 『アリス・イン・ワンダーランド2』 3Dで観るなら映画館。 ※ アリス・イン・ワンダーランド 日本公開:2010年5月 これは既にテレビでも放映されている。全く印象にない。封切り前後に宣伝している時は関心を持つ...
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
これもアカデミー受賞。時々テレビでやっている。"ジェームズ・ウッズ" の存在感を示した作品かな。 ストーリーは忘れた。禁酒法時代のギャング映画。面白い映画、わくわくする映画ではない。別の世界で生きていく人間の時代。 時間も長く、大作みたいだけど、長さが返ってス...
「アンタッチャブル」
昔のアンタッチャブルのリメーク版だけど、それ自身がもうかなり古い。ベビーカーが階段を落ちていく中での銃撃戦がクライマックス。